- 出産してから腰痛が続いている
- 尿もれが気になるようになった
- 2人目を産んでから、痩せなくなった
- 抱っこのし過ぎで、手首が痛くなった
- 慣れない子育てで、身体が疲れやすくなった
- 出産を機に、自律神経の乱れを感じるようになった
- 毎日の子育てでイライラしやすくなった
産後の不調でお悩みの方が改善!
お客様から喜びの声をいただきました!
抱っこの時の手首、背中の痛み
痛かった手首も楽になりました!
ゆったりとした気持ちで施術を受けられました。日頃の抱っこで疲れていた背中と痛めていた手首が、マッサージと鍼とで随分楽になった気がします。身体の使い方や日頃できるトレーニングも教えていただけて、とても充実していました。産後の骨盤矯正をしたい方にはすごくおすすめです。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません
腰痛、腱鞘炎、寝不足で悩んでいました
産後の骨盤矯正をやっている治療院を探していて、母親の紹介でいきました。寝不足と腱鞘炎、腰の痛みとまだ書ききれないほどありましたが、しっかりみてもらえて、だいぶ楽になりました。
店内もリラックスできる環境でしたので、またお世話になろうかと思います。ありがとうございました。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません
産後の骨盤はどういう状態なのか?
骨盤は寛骨(腸骨、恥骨、坐骨)、仙骨、尾骨という骨が合わさって構成されています。これらの骨は本来複数の靭帯によってつなげられており、複数の筋肉によって支えられています
出産時には赤ちゃんが外に出てくるために骨盤は開かなければなりません。そのために「リラキシン」という骨盤周りの靭帯や筋肉を緩める作用があるホルモンが分泌されます。リラキシンは妊娠3か月ころ~産後2.3日間分泌されます。つまりその間は常に関節周りを緩める作用が働いていることになります。産後に筋肉が落ちたと感じてしまうのは妊娠中の生活のせいではなく、ホルモンの作用によるものが大きいです。
開いた骨盤は、産後順調に行けば3~4ヶ月ほど掛けて徐々に元の位置まで戻りますが、妊娠中に筋力が低下してしまっていたり、妊娠中の大きなお腹の影響で骨のアライメント(骨や関節の配列)が崩れてしまっていたりすると、骨盤は正しい位置に戻りにくくなってしまいます。そのような身体の状態で居続けることで、産後の様々な不調につながりやすくなってしまいます。
出産後の歪んだ骨盤を放置しておくと?
出産後、骨盤が歪んだままの状態だと骨格・筋肉のバランスが崩れ、血流やリンパの流れが悪くなり、冷え性や新陳代謝の低下を招きます。また、骨盤の歪みから神経を圧迫することで坐骨神経痛が出たり、仙骨や尾骨、恥骨の痛みなどといった症状が出ることもあります。
骨盤が歪んだままだと、内臓が元の位置にとどまれずに内臓下垂の状態になり、皮下脂肪が増えてしまうといった症状が現れたりします。お腹周りが太りやすくなる原因の一つとされています。
- 腰痛
- 肩こり
- 頭痛
- 更年期障害
- 尿もれ
- 恥骨痛
- 股関節痛
- 膝痛
- 腱鞘炎
- 産後うつ
- 坐骨神経痛
- 生理不順
- PMS(月経前症候群)
- 産後太り
- 肌荒れ
産後の不調の原因
生活習慣・姿勢
日常生活での過ごし方によって、骨盤が歪んでしまう可能性があります。
- 子供の抱っこの仕方
- 抱っこ紐の使い方
- 中腰での家事
- 普段の寝方
など、普段何気ない行動がさまざまな症状を招きます。
筋力低下・運動不足
妊娠中のホルモンの影響で、関節や靭帯が緩み、筋肉の負担が増えて硬くなっている方は頭痛や肩こり、腰痛が悪化したり、最悪ギックリ腰や寝違えなどになりやすいです。特に骨盤を支えているインナーマッスルの低下が原因で、尿もれや産後太りなどの体型のくずれ、自律神経の乱れ、ゆくゆくは更年期障害などの症状が悪化する場合があります。
産後の不調を改善するポイント
まずお話しを伺いながら、産後の不調・お悩みに対して根本的な原因を探していきます。
それにより、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療を行なっていきます。
骨格の歪みにより、内臓の位置もズレてしまい、代謝が落ちてしまい産後太りの原因になります。
整体によって正しい位置に戻すことで、基礎代謝が向上し、痩せやすく、痛みの出にくい状態を作ります。当院独自のトレーニングを併用することで骨盤底筋などのインナーマッスルにアプローチしていきます。
筋力UPすることで、バランスが整った良い状態を維持しやすくなります。
育児をしながら、自宅でもできるエクササイズや筋トレを無理のない範囲でお伝えしています。
opt.では医療機関では原因不明と診断された方にも、さまざまな角度からお身体を治療いたします。根本的な原因にアプローチし、症状の出にくい身体作りをサポートさせていただきます。