
「また来るかも…」が怖くて、
ひとりで出歩けない。
めまい・耳鳴り・ふらつき…
不安定な体調に振り回されていませんか?
\ 夏の気圧や冷房ストレスで悪化する方も増えています /
病院で「異常なし」と言われたあなたへ ——
自律神経と内耳のバランスを整える、opt.式で、根本から整えてみませんか?
\ 初めての方へ /
LINE相談・WEB予約は、こちらからお気軽にどうぞ
「そのめまい、ストレスや気候のせいにしていませんか?」
ふわっと立ちくらみ、グラッと地面が揺れる感覚…日常のふとした瞬間に、不安が頭をよぎることはありませんか?
「メニエール病かも?」「脳の病気?」と不安になって病院で検査を受けたけれど、「異常なし」と言われてそのままにしていませんか?
特に夏場は、暑さ・脱水・冷房ストレスなどで
自律神経が乱れやすく、症状が悪化しやすいタイミング。
今この時期だからこそ、
体を整えるケアが重要です。
薬を飲んでもよくならない…
このまま仕事や家事に支障が出たらどうしよう…
不安を抱えながら毎日を過ごす方へ——
opt.では〈首・肩・内耳〉に注目した、
自律神経ケアをご提案しています。
「異常なし」と言われても、つらさは残る。
あなたの“つらい”は、あなたにしかわかりません。
だからこそ、丁寧に寄り添って原因を一緒に探っていきます。
めまいや耳鳴りの背景には
自律神経の乱れと「構造的ストレス」が
隠れていることがあります
ふとした瞬間にグラッとする。耳鳴りが続く。
「脳には異常なし」と言われても、なんだか納得できない…
そんな声を多く伺います。
実は、自律神経の乱れに加え、
首・肩・顎まわりの“構造的なアンバランス”が、
めまいや耳鳴りに関与しているケースも多く見られます

❖ めまいや耳鳴りの“本当の原因”とは?
- 自律神経の乱れ(交感神経の過緊張)
└ 睡眠の質の低下や血流の乱れ、内耳の圧変動が起きやすくなり、めまいや耳鳴りにつながることがあります。 - 首〜肩〜顎の筋緊張やゆがみ
└ 首や顎まわりの構造的ストレスが交感神経に影響し、内耳や三半規管のバランスを乱すことがあります。 - 内臓疲労やホルモンの影響
└ 夏場の冷房・脱水・腸疲れなどが引き金となり、自律神経を過敏にさせてしまうこともあります
💡 だからこそ「原因」に目を向けることが大切です
「なぜその不調が起きているのか」
——表面的な症状だけでなく、
「なぜ、その不調が起きているのか?」に目を向けることが、根本改善の第一歩です
「自律神経の状態」や「身体の構造的ストレス」まで見られていないケースも多いため、
opt.では、あなたの“つらさの根本原因”に目を向け、やさしく整えていきます
検査で「異常なし」でも——
めまいや耳鳴りがつらいあなたへ
めまいや耳鳴りがつらいあなたへ
「検査では異常なし」「薬を飲んでも変わらない」
それでも、耳鳴りやめまいが続く…
そこにはちゃんと理由があります。
「脳には異常なし」「ストレスでしょう」と言われても、症状は消えないまま…。
そんな声を、私たちは日々たくさん耳にしています。
病院では
“数字で判断できる異常” が重視されます
病院では、画像検査や血液検査を通して、
明確な「数値で判断できる異常」を探し出すことが目的です。
しかし、
「異常がない=問題がない」とは限りません。
- 自律神経の乱れ
- 筋肉の緊張やゆがみ
- 構造バランスの崩れ
などは数値に表れにくく、見逃されやすい不調です。

opt.では
「構造×自律神経のバランス」を整えます
opt.では、あなたの「つらさ」の根本にある
- 自律神経の乱れ
- 構造のゆがみや圧力バランスの崩れ
- 交感神経の過緊張
…などを、全体の「つながり」から丁寧に見極めていきます。
症状が出ている「場所」だけでなく、
「なぜそこに負担がかかっているのか」まで。
からだ全体を調整することで、根本改善を目指しています。
めまいの“内側と外側”にある原因へ——opt.式アプローチで根本から整える
めまいや耳鳴りは、「耳の異常」だけで説明できるものではありません。
実際には、
頭蓋・内耳の循環や圧力バランスの乱れ、
そして交感神経の過緊張・身体構造のゆがみなど、内側(自律神経)と外側(構造)の両方が深く関与しているケースが多くみられます。
opt.では、こうした“目には見えにくい乱れ”を、全体のバランスから丁寧に見極め、
身体の内と外の両面から調整していくアプローチを行います。

▼ opt.式アプローチの一例(図で見た内容を具体的に)さらに具体的には、以下のような施術でバランスを整えていきます。
- 頭蓋リズムの調整(クラニオセイクラル) → 頭〜内耳の循環や圧力バランスをやさしく整えます
- 自律神経への整体刺激 → 背骨や胸郭・横隔膜のゆがみを整え、交感神経の過緊張を緩めます
- 内臓マニピュレーション → 内臓周囲の緊張を緩め、脳〜内耳への循環改善へ
- スーパーライザー照射(星状神経節付近) → 血流・神経の伝達をサポートし、回復を後押しします
- 鍼灸施術 → 緊張や冷え、ホルモン・自律神経のバランスを整える東洋医学的アプローチ
“なぜ、その症状が起きているのか?”をていねいに探るからこそ
「その場しのぎ」ではなく、
なぜそこに不調が起こっているのかを丁寧に探り、根本改善へと導く。
それが、opt.式のめまいケアです。
※初回枠には限りがあります。
迷っている方も、まずはお気軽にご相談ください。
🩺施術の流れ・来院の目安
はじめての方もご安心ください。
ていねいなカウンセリングと全身の調整を通じて、段階的に“根本改善”へと導きます。
初回は「なぜ不調が出ているのか?」
を丁寧にひもとく時間です
opt.では、めまいや耳鳴りといった症状だけでなく、
“どこに、なぜ負担がかかっているのか”を見極めることを大切にしています。
そのため、初回では以下のような流れでカウンセリング・検査・施術をじっくりと行います。
🔹【初回の流れ(目安:約60〜75分)】
- カウンセリング
└生活背景・症状・既往歴などをもとに体質・生活習慣・ストレス要因も丁寧にヒアリングします - 構造&自律神経チェック
└姿勢・呼吸・頭蓋・内臓などを総合的に評価し、バランスの乱れを可視化 - opt.式アプローチによる施術
└緊張の強い部位・自律神経の負荷が大きい部分を、やさしく整えていきます - 状態説明と今後の見通し共有
└「なぜ不調が出ているのか」と「どんな道筋で整えていくか」を一緒に確認します
🟦通院の目安と回復イメージ
🌀 土台定着期:週1ペース(〜5回目安)
→ 体のクセや緊張が強い時期。
「めまいの波」が落ち着く土台づくりをします
🌱 機能向上期:2週に1回ペース(8〜10回目安)
→ 不調の波が落ち着き、回復に向かう段階。
自律神経や構造のバランスが安定しはじめます
🌼 メンテナンス期:月1回〜メンテナンスへ
→ 再発予防や、季節変動・生活ストレスに負けない体づくりをサポートします

☘️ お一人おひとりに合ったペースで
症状の重さや生活背景によって通院ペースは異なります。初回カウンセリングを通じて、あなたに合った最適なプランをご提案します。
\ ご自身に合ったペースで、無理なく整えていきたい方へ /
まずは初回のヒアリングを通じて、あなたに合った施術ペースをご提案します。
「まずは話を聞いてみたいだけ」でも大丈夫です。
無理な勧誘などはありませんので、ご安心ください。
「こんなふうに変わりました」——回復された方の・ビフォーアフター

「あの不安な毎日から、やっと抜け出せました」
30代女性|メニエール病・ふらつき・パニック感でご来院
「ある日突然、グルグルと目が回り、耳も詰まった感じに。電車に乗れず、外出するのも怖くて…病院では“メニエールかも”と言われたものの、はっきりした原因はわからず、薬も効いてるのか不安でした。
opt.さんで“自律神経と首のバランス”の話を聞いたとき、初めて自分の状態に合点がいきました。回を重ねるごとに症状も落ち着き、今では仕事帰りに立ち寄れるくらい元気に。もっと早く知っていれば…と思うほど、今は前向きに過ごせています。」

「薬だけでは不安で…ようやく“回復への道筋”が見えました」
60代女性|めまい・耳鳴り・不安感でご来院
「毎日ぐるぐると回るようなめまいが続き、外に出るのも怖くなって…病院では“異常なし”で薬だけ。『このままでは治らない』と感じて、必死に調べてopt.にたどり着きました。
初めて“自律神経の乱れかもしれない”と説明され、すっと腑に落ちたのを覚えています。施術を重ねるごとに不安感やふらつきも落ち着き、今では朝も楽に起きられ、外出もできるようになりました。
🕊️『症状がなくなった』だけでなく、“自分の体をちゃんと感じられるようになった”感覚が、一番大きな変化でした。」
よくある質問
Q1. 薬を飲んでいても、施術は受けられますか?
A1. はい、受けていただけます。
opt.では、医療機関で処方されている薬との併用を前提に、身体に無理のないやさしい方法で施術を行います。薬の影響もふまえて施術内容を調整いたしますので、安心してご相談ください。
Q2. 健康保険は使えますか?
A2. 当院の施術はすべて自由診療(保険外)です。
保険診療と異なり、時間をかけたカウンセリング・検査・施術を一貫して行うため、健康保険の適用外となります。
Q3. どのくらいのペースで通えばいいですか?
A3. お身体の状態により異なりますが、
目安としては「初期は週1回ペースで4〜5回」、その後は「2週に1回〜月1回」へと移行していく方が多いです。丁寧にカウンセリングしながら最適な通院プランをご提案いたします。
Q4. どんな服装で行けばいいですか?
A4. 動きやすい服装がおすすめです。
スカートやタイトな服は避けていただき、ジャージやゆとりのあるパンツなど、リラックスしやすい服装でお越しください。お着替えのご用意もありますので、お仕事帰りでもご安心ください。
Q5. 施術は痛くないですか?
A5. ご安心ください。痛みの少ないやさしい施術です。
opt.では、バキバキ鳴らしたり強い力で押すような施術は行いません。ソフトな整体や鍼灸を中心に、お身体に優しい刺激で整えていきます。痛みや不快感が不安な方も、安心して受けていただけます。
Q6. 妊娠中や更年期でも施術は受けられますか?
A6. はい、安心して受けていただけます。
opt.では、妊娠中・産後・更年期など、女性のライフステージに合わせた専門的なケアを行っています。妊娠初期〜後期、更年期特有の自律神経の不調にも対応しておりますので、お身体に負担の少ない施術で安心してご利用いただけます。
※妊娠中の方は、念のため「安定期以降」のご相談をおすすめしております。
不安なこと、わからないことがあれば、お気軽にご連絡ください。
ご相談だけでも歓迎しております。
「つらいのは、あなただけじゃないから——」
あなたの状態を一緒に丁寧に見つめます
「病院では異常なし」
「どこに相談すればいいかわからない」
そんな不安を抱えたまま、がまんしていませんか?
自律神経の乱れによる不調は、見た目ではわかりづらく、なかなか理解も得られにくいもの。
でも、あなたのつらさには必ず“背景”があります。
私たちは、それを丁寧に見つけ出し、一緒に整えていくことを大切にしています。
🌿 初めての方へ
- カウンセリング込みの初回施術(約60〜75分)
- お身体の状態に合わせた「根本改善プラン」のご提案
- 不安やお悩みもじっくりとお伺いします
初回カウンセリングで
体調改善への第一歩を踏み出しましょう
💬LINEでのご相談も受付中
「予約前にちょっと聞いてみたい」「こんな症状でも大丈夫?」など、どんなことでも構いません。お気軽にメッセージください。
