MENU
  • ホーム
  • 当院についてコンセプト・スタッフ紹介
    • コンセプト
    • 初めての方へ
    • スタッフ紹介
  • 施術メニューメニュー・料金
  • お悩み別で探す
    • 自律神経失調症
    • めまい・メニエール病
    • 不眠・睡眠障害
    • 胃の不快感・機能性ディスペプシア
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 自律神経のお悩みについて
    • 痛みのお悩みについて
    • 婦人科のお悩みについて
    • 産前産後のお悩みについて
  • ライフステージ別で探す
    • 妊活サポート
    • マタニティ整体
    • 産後ケア
    • 更年期サポート
    • 起立性調節障害(お子さま)
  • 院紹介・アクセス店舗情報
  • ご予約・お問い合わせお問い合わせ
たまプラーザ駅徒歩4分/自律神経失調症専門/鍼灸・マッサージ・整体
opt.鍼灸整体院 たまプラーザ本院
  • ホーム
  • 当院についてコンセプト・スタッフ紹介
    • コンセプト
    • 初めての方へ
    • スタッフ紹介
  • 施術メニューメニュー・料金
  • お悩み別で探す
    • 自律神経失調症
    • めまい・メニエール病
    • 不眠・睡眠障害
    • 胃の不快感・機能性ディスペプシア
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 自律神経のお悩みについて
    • 痛みのお悩みについて
    • 婦人科のお悩みについて
    • 産前産後のお悩みについて
  • ライフステージ別で探す
    • 妊活サポート
    • マタニティ整体
    • 産後ケア
    • 更年期サポート
    • 起立性調節障害(お子さま)
  • 院紹介・アクセス店舗情報
  • ご予約・お問い合わせお問い合わせ
opt.鍼灸整体院 たまプラーザ本院
  • ホーム
  • 当院についてコンセプト・スタッフ紹介
    • コンセプト
    • 初めての方へ
    • スタッフ紹介
  • 施術メニューメニュー・料金
  • お悩み別で探す
    • 自律神経失調症
    • めまい・メニエール病
    • 不眠・睡眠障害
    • 胃の不快感・機能性ディスペプシア
    • 過敏性腸症候群
    • 逆流性食道炎
    • 自律神経のお悩みについて
    • 痛みのお悩みについて
    • 婦人科のお悩みについて
    • 産前産後のお悩みについて
  • ライフステージ別で探す
    • 妊活サポート
    • マタニティ整体
    • 産後ケア
    • 更年期サポート
    • 起立性調節障害(お子さま)
  • 院紹介・アクセス店舗情報
  • ご予約・お問い合わせお問い合わせ
当院からのお知らせはこちらから
  1. ホーム
  2. ライフステージと多彩な不調を整える|opt.式自律神経整体
  3. 「なんとなく不調」が続いていませんか? 自律神経失調症とそのケアについて

「なんとなく不調」が続いていませんか? 自律神経失調症とそのケアについて

なんとなくだるい、
朝起きられない、胃腸の調子が悪い。

眠れない、めまいや動悸がする……。

でも、病院では「異常なし」。

それなのに、つらい症状は続いている。

不調が続くと、

「このままで大丈夫かな……」と、

ふと不安になることもありますよね。

そんなお悩みの背景には、

自律神経の乱れが関係していることが、実はよくあります。

opt.鍼灸整体院では、

「身体の構造・脳・内臓・神経のはたらき」
に着目し、

根本から整える自律神経ケアを行っています。

《opt.式 自律神経整体》を通して、

「原因がわからない不調」
に丁寧に寄り添いながら、

あなたのつらさを一緒に軽くしていきます。

\ 初めての方へ /
LINE相談・WEB予約は、
こちらからお気軽にどうぞ

LINEで24時間いつでも相談OK
|今すぐご連絡ください
今月の初回枠 残りわずか
|WEB予約ページへ

ストレスだけじゃない、
自律神経が乱れる本当の原因

「ストレスが原因ですね」
と言われたことはありませんか?

でも、それだけで片づけられるほど
単純な話ではない――

実は、自律神経の乱れには

「身体のゆがみ・脳の緊張・呼吸の浅さ・内臓疲労」
といった身体構造のアンバランスが関係していることも少なくありません。

たとえば…

  • 猫背や骨盤のゆがみ → 脳脊髄液や血流の循環が滞り、自律神経の働きに影響
  • 呼吸が浅い → 副交感神経が働きにくくなり、眠りや消化にも悪影響
  • 内臓が疲れている → 自律神経がフル稼働して、さらに乱れる

こうした身体のゆがみや機能低下に加え、

仕事や家庭のストレス、気温や気圧の変化など…

“外からの負荷” が重なることで
もともと不安定だったバランスが、一気に崩れてしまうのです。

自律神経の乱れは、
「心」だけの問題ではありません。

身体の構造や働きにも、目を向ける必要がある——

だからこそ、「自律神経失調症」には
全身を整える視点が必要なのです。

自律神経の乱れに、
opt.式の“全身アプローチ”

検査では映らない“機能の乱れ”に目を向け、

身体の内と外から、
自律神経の働きを整えていきます。

🧠【頭蓋・脳脊髄系へのアプローチ】

  • 頭の緊張(頭蓋骨のこわばり)をゆるめ、脳・神経の伝達をスムーズに
  • 呼吸やホルモン、自律神経の中枢に働きかけて「脳の余白」を回復

🫁【内臓・横隔膜へのアプローチ】

  • 疲れて硬くなった内臓(胃腸・肝臓・腎臓など)の動きを取り戻す
  • 横隔膜をゆるめて深い呼吸を促し、副交感神経が働きやすい状態へ

🦴【構造・姿勢バランスの調整】

  • 猫背や骨盤のゆがみを調整し、神経・血流・ホルモンの通り道を整備
  • 身体の構造を整えることで、自律神経が“働きやすい環境”をつくる

🌀 opt.式 自律神経整体

「脳・内臓・構造」×「神経」に働きかける

トータルアプローチでの整体。

一人ひとりの状態に合わせた
オーダーメイドの施術で、
「なんとなく不調」を根本から整えていきます。

安心して続けられる、丁寧なカウンセリングと施術プラン

🔸 初回カウンセリング・検査

▶ お悩みの背景を丁寧にヒアリングし、自律神経や内臓の状態を確認

丁寧なカウンセリングで、これまでの経過や生活習慣、食事・ストレスなどの背景を丁寧にお聞きします。

あわせて、自律神経の状態や全身の緊張パターンを触診・検査し、「なぜ不調が続いているのか」の原因を探っていきます。

🔸 施術(自律神経整体+頭蓋・内臓調整+鍼灸など)

施術では、脳・神経の過敏状態をやわらげるアプローチとあわせて、呼吸や内臓、筋肉の緊張にも同時に働きかけます。

自律神経のバランスが整いやすい身体の状態をつくることで、自然と「ラクな日」が増えていくのを目指します。

opt.式では、整体/鍼灸/頭蓋・内臓マニピュレーション/スーパーライザー照射などを組み合わせて、一人ひとりに最適な施術プランを組み立てています。

🔸 施術後のフィードバック

当日の変化やお身体の反応をふまえて、最適な通院ペースやセルフケアのアドバイスを行います。

ご不安な点や気になることがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。

🔸 通院の目安

Step1|土台定着期(〜5回)

 →週1回ペースで集中ケア

  • 自律神経の乱れや体の緊張パターンを評価・調整
  • 「朝からだるい」「眠れない」「不安感が続く」などの症状が落ち着きはじめる段階
  • 呼吸・内臓・神経の連動を回復し、心身が整いやすい状態をつくる

Step2|機能向上期(6〜10回)

 →2週に1回ペースで継続改善

  • 「不調の波が落ち着いてきた」と実感が出てくる時期
  • 自律神経や身体構造の安定が進み、日常生活への不安が軽減
  • 外出・仕事・人との関わりなど、生活の質が上がってくる段階

Step3|メンテナンス期(月1回)

 →根本改善の維持と再発予防へ

  • 月1回の全身調整で、ストレスや生活の乱れに負けない体調をキープ
  • 「揺らぎにくい自律神経」と「休める身体の土台」を維持
  • ご希望に応じて、季節変動・行事・お仕事のタイミングにも対応します

🔷 opt.式では…

不調の波が出やすい「自律神経失調症」の方でも、その日の状態や生活背景に合わせて柔軟に調整し、安心して継続できる環境を大切にしています。

“あの頃の私に戻れた気がします”——そんなお声が励みになります

20代女性|動悸・不眠・過呼吸の波に悩まされて

大学卒業後の就職を機に、プレッシャーや夜勤による生活リズムの乱れから体調を崩しました。

夜になると動悸がして眠れず、朝も起きられない毎日。病院の検査では異常なしと言われ、不安が募るばかりでした。

こちらではじっくり話を聞いてもらい、「自律神経の乱れ」が背景にあるとわかってホッとしたのを覚えています。

通い始めて3ヶ月ほどで不眠や過呼吸の波が落ち着き、今では週末に友達と出かけられる余裕も戻ってきました。

40代女性|不安感・首肩こり・PMSがひどくなって…

「仕事に行けないほどじゃないけど、ずっと不調」。そんな感覚が長く続いていました。

首こり・頭痛・イライラ・PMSのつらさに加え、心療内科の薬も効いたり効かなかったり…。

通ううちに、体の芯から緊張が解けていくように感じ、気づけば気分の波も穏やかに。

今では月1ペースでメンテナンスに通い、心身のバランスを保てています。

30代男性|検査では異常なし。でも朝から何もやる気が出ない

朝から体が重く、仕事に向かうのもしんどい日々。

内科では「疲れですね」と言われましたが、どこかおかしいと感じていました。

初回に「交感神経が過剰に働きすぎている状態」と説明され、ようやく納得。

施術を重ねるうちに呼吸が深く楽になり、集中力ややる気も戻ってきました。

よくあるご質問

Q1. どのような症状が「自律神経失調症」にあたりますか?

動悸・息苦しさ・めまい・不眠・胃腸の不調・慢性的な疲労感・不安感など、病院の検査では異常が見つからないのに「なんとなくつらい」と感じる状態は、自律神経の乱れが背景にあることが多いです。

Q2. 薬を飲んでいても、施術を受けられますか?

A. はい、大丈夫です。処方薬を服用されている方も多く通われています。お身体の状態に合わせて、無理のない施術をご提案しますので、ご安心ください。

Q3. 初回はどのくらい時間がかかりますか?

A. 初回はカウンセリング・検査・施術を含めて約60〜75分程度を目安としております。症状の背景や生活習慣などを丁寧にお伺いし、今後の施術計画をご提案いたします。

Q4. どれくらいのペースで通えばいいですか?

A. 週1回のペースから始める方が多いですが、症状の変化に合わせて2週に1回、月1回と徐々に間隔をあけていく流れが一般的です。ご負担のないよう、その方に合ったペースをご提案しています。

Q5. 妊娠中・授乳中でも通えますか?

A. はい、可能です。妊娠中や授乳中の方にも配慮したやさしい施術を行っております。妊婦さんの体調管理や、産後ケアの一環としてご利用いただく方も多くいらっしゃいます。

Q6. 保険は使えますか?

A. 当院は自由診療となります。そのぶん「保険の制限にとらわれないオーダーメイド施術」が可能です。初回でしっかりとお身体の状態を把握し、最適な施術プランをご提案いたします。

“つらいのはあなただけじゃない”
——まずはご相談ください

自律神経の乱れによる不調に悩んでいる方は、
決して少なくありません。

それでも——

「どこに相談すればいいかわからない」

「こんなことで通っていいの?」と

一人で抱え込んでしまっている方が
多くいらっしゃいます。

当院には、同じような悩みを持った方が

年代や性別を問わず多数来院されています。

無理のないペースで、
今のあなたにできることから始めてみませんか?

🌿 ご予約・ご相談は
LINEまたはWEB予約フォームより
受け付けております。

🔸「なんとなくつらい」からで大丈夫。  

 まずはお気軽にご相談ください。

LINEでのご相談もお気軽に

まずはLINEで相談してみる

施術のご予約は24時間受付中

空き状況をWEBでチェック

\ たまプラーザ駅 徒歩3分・女性スタッフ常駐 /
opt.鍼灸整体院 たまプラーザ院

お悩みの症状から選べます

  • 自律神経失調症
  • めまい・メニエール病
  • 機能性ディスペプシア
  • 不眠・睡眠障害
  • 逆流性食道炎
  • 過敏性腸症候群(IBS)

あなたのライフステージに合わせたケアをご提案しています

  • 妊活サポート
  • マタニティ整体
  • 産後ケア
  • 起立性調節障害(小児)
  • 更年期サポート
  • HOME
  • コンセプト
  • スタッフ紹介
  • アクセス情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© opt.鍼灸整体院 たまプラーザ駅徒歩4分

  • LINEでご相談はこちら
  • WEB予約はこちら
  • 電話はこちら